【なぜ?】BiSHが人気の理由4選!きっかけは芸能人の紹介だった

当ページのリンクには広告が含まれています。

BiSHといえば、女性6人組の”楽器を持たないパンクバンド”!

2015年に結成されたグループで、その個性的なパフォーマンスが唯一無二の存在です。

数々の著名人がファンであることを公言しているくらい大人気なんですよ。

この記事では、BiSHの人気の理由やブレイクのきっかけについて紹介します♪

関連記事

目次

BiSHが人気の理由!良さがわからない?

BiSHの画像
ナタリーより

熱狂的なファンが多いBiSHですが、その一方で「良さがわからない」という声も。

そんなBiSHの人気の理由はどんなところにあるのでしょうか?

①圧倒的なパフォーマンス

BiSHの画像
WEBザテレビジョンより

BiSHといえば、常に全力でパフォーマンスをするところが魅力ですよね。

BiSHの全力パフォーマンスに応えるように、ファンも思いっきり歌って踊るんですよ。

BiSHのライブは、会場全体の一体感が味わえるんだって!!

単独ライブだけでなく、音楽フェスに参加することも多いBiSHですが、

BiSHのファンじゃない人たちも巻き込んでしまうほど

のパフォーマンス力があるとも言われているんです!

BiSHの人気曲の1つでもある「beautifulさ」では、観客が両手でトゲトゲする振付が有名です。

さらには、お笑い芸人・ぺこぱのシュウペイさんが、

シュウペイ

ライブDVDで圧巻のパフォーマンスに魅了されてどんどん沼にハマっていきました。

と、BiSHのパフォーマンスについて以下のように語っていました。

独特な振り付けや曲中にメンバーそれぞれが体を大きく使った表現や変顔したりする姿がかわいいし面白いところも見せてくれるユーモアある個性がメンバーそれぞれあって全員魅力的すぎて追いきれません!

https://pass.auone.jp/entame/special/archive/20220422_01/

②個性的なメンバー

BiSHの画像
WEBザテレビジョンより

BiSHは、超個性的な6人組のアイドルグループです。

メンバーは以下の通り。

  • アイナ・ジ・エンド
  • セントチヒロ・チッチ
  • ハシヤスメ・アツコ
  • モモコグミカンパニー
  • リンリン
  • アユニ・D

すでに名前がぶっ飛んでる…(笑)

ちなみに、BiSHの名前の由来は「新生クソアイドル(Brand-new idol SHiT)」の略なんだそう。

元AKB48の木崎ゆりあさんもBiSHの大ファンで、

木崎ゆりあ

名前も髪型もキャラクターも全員ぶっ飛んでて最高です。

と、メンバーの個性の強さをイチオシしています。

ファンからは、

「超個性的な6人が、絶妙なバランスでBiSHとして活動しているところが好きっ!」

という声が多いのです。

バラバラな個性を、それぞれが受け入れあっているBiSHの姿に勇気づけられる人も多そうですね。

③オリジナリティのある楽曲

BiSHの画像
中日新聞webより

BiSHの曲は、斬新でありながら耳に残る不思議な曲が多いですよね。

そんなBiSHの楽曲は、

すべての楽曲になんらかの形でメンバーが関わっているのです。

BiSHの振り付けは、アイナ・ジ・エンドさんが担当。

アイナさん振り付けで会場に一体感が生まれるのね。

さらに作詞は、メンバー6人全員が関わっているんですよ。

BiSHの場合、まずデモ音源がメンバー全員に送られてくるので、各自がそのメロディに歌詞をのせて、事務所代表の渡辺淳之介さんに送っています。

https://shingakunet.com/journal/trend/20200721000005/

同じ曲に対して何人かのメンバーが歌詞を送ることもあるそうで、もちろん不採用となることも…。

その中でも、モモコグミカンパニーさんやリンリンさんが歌詞を担当することが多いようです。

BiSHのファンである東海オンエアのとしみつさんは、楽曲について

楽曲を聴いたときに、直接背中を押されたような気持ちになるのでパワーをもらえます。かと思ったら、本当に意味わかんないような面白い楽曲もあったりして感情が忙しい!

https://pass.auone.jp/entame/special/archive/20220422_01/

と話し、

としみつ

このわちゃわちゃした感じがBiSHの魅力なのではないかと思います。

と、BiSHの魅力を語っていました。

BiSHは、自分たちが楽曲の制作から関わっていることで、熱のこもったパフォーマンスができるのかもしれませんね。

④歌詞が泣ける

BiSHの画像
エキサイトより

BiSHは激しい曲のイメージがありますが、実は歌詞が泣けるんです。

先ほどご紹介したように、

BiSHの楽曲は、メンバー自ら歌詞を手掛けています。

メンバーそれぞれの思いが綴られているんですね。

例えば、無口担当のリンリンさんが書いた曲は前向きになれる歌詞が特徴的。

BiSHで1番の文才の持ち主、モモコグミカンパニーさんの歌詞は優しく包み込むような歌詞が特徴的との声が。

一番なんて僕はいらないから 君にあげよう
誰かの上立たなくてもさ 輝けるはずだから

https://punitamablog.com/bish%EF%BC%BFmomocan#JAM

どの歌詞も聞き手の心にダイレクトに伝わってくるため、泣けるといわれているのでしょう。

それは、メンバー自らが等身大の歌詞を作っているからなのかもしれませんね。

キャッチーなメロディに気を取られがちだけど、歌詞にも注目して聞いてみようっと。

BiSHがブレイクしたきっかけは芸能人による紹介

アメトークに出演したBiSHの画像
rockinon.comより

BiSHがブレイクしたきっかけは、

テレビ番組などで、多くの芸能人がBiSHを紹介したことです。

BiSHのファンを公言している芸能人はとても多く、芸人や俳優、ミュージシャンなど様々。

「しゃべくり007」で生田斗真さんが紹介したり、

「アメトーーク!」で”~クセがすごい女性グループ~ BiSHドハマり芸人”が放送されたりしたことによって、BiSHの人気に火が付いたんです!!

彼女たちへの想いを熱く語っていたBiSH芸人たちの姿からは、完全に仕事を忘れて楽しんでいる様子が伝わってきた。

https://rockinon.com/news/detail/189925

「アメトーーク!」の影響すごい!
BiSHの魅力が世間に伝わった瞬間だね!

BiSHが人気になった理由やきっかけがお分かりいただけたでしょうか?

2023年6月に解散が決定しているBiSHですが、解散までにどんな伝説を残してくれるのか期待ができますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

その他話題の記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次