【なぜ】みそきん生産終了は戦略だった?再販はHIKAKIN次第で期待の声も

HIKAKINさんの画像

YouTubeのチャンネル登録者が1130万人にのぼるHIKAKINさん。

そんなHIKAKINさんがプロデュースしたカップ麺「みそきん」!!

販売開始後すぐに売り切れとなり、がっかりしている方もいるようですが、早くも生産終了との噂が…!

そこで今回は、みそきんは本当に生産終了なのか、再販の可能性についても調査してみました。

関連記事

目次

みそきんが生産終了との噂

HIKAKINさんの画像
ネタとぴより

HIKAKINさんがプロデュースした「みそきん」が

すでに生産終了している

のだとか…。

実際に製造元の日清に問い合わせた方によると、すでに生産終了しており店頭の在庫がなくなり次第販売を終了するとのこと。

また、現時点では再生産の予定はないとも…。

みそきんの生産終了についてSNSでも早速話題になっていました。

SNSでも生産終了にガッカリする声が多数ありました。

一瞬で完売したので食べたかったのに食べれてない…という方も多数いますよね。

みそきんが生産終了で再入荷なしの理由

みそきんの画像
ITmediaより

そんなみそきんですが、発売日にすぐに完売になるほど人気商品だったので普通に考えると再販しそうですよね。

日清によると再入荷の予定は今のところないようですが、なぜ再入荷しないのでしょうか?

理由①みそきん生産終了は戦略的だった?

HIKAKINの画像
週刊女性PRIMEより

みそきんの生産終了について、

実はHIKAKINさんの戦略

だったのでは?と言われているようです。

確かに、もともと生産を抑えていた可能性はありますね。

そうでもしないと即売り切れで再入荷なしという事態にはならないような…。

戦略だったとすれば、結果的にみそきんを限定発売したことで、

  • みそきん目当てでセブンイレブンを訪れる人が増える
  • HIKAKINの知名度があがる
  • 次にプロデュース商品を発売した際も必ず注目される

など、HIKAKINにとっても販売店にとってもメリットがあったと考えられます。

HIKAKINさんは頭の機転が効く方なので、売り切れて買えないという状況は本当に戦略的だったのかもしれません。

理由②契約が1回限りだった

みそきんの画像
KAIーYOUより

みそきんが再入荷されない理由は、

最初から契約が1回限りだと決まっていた

からだも言われています。

つまり、契約上の都合で1回限りの生産となってしまったようです。

生産するとなると工場にも色々な影響があるため、人気があるからといって再販に対応できるわけではないですよね。

理由③予想以上に売れた

HIKAKINさんの画像
YouTubeより

みそきんが再販できない理由として、

予想以上に売れたことも関係している

ようです。

みそきんは、セブンイレブン限定で2023年5月9日から順次発売されましたが、一瞬で売り切れとなるほど大盛況でした。

HIKAKINさんをはじめ、日清も魅力がある商品だと確信しての販売だったようですが、ここまで売れ行きがいいとは予想外だったのでは?とも言われています。

そのため、生産が追いつかず再販の目処が立っていない状況なのではないでしょうか?

まずいとの声もありましたが、みそきんファンになった人も多数いるようなのでレギュラー商品にしてもいいような気もしますが、メーカーの都合上難しいのでしょうね。

再販はHIKAKIN次第

HIKAKINさんの画像
スポニチより

日清側は、今のところ再販予定はないと回答しているようですが本当に再販するかしないかは

HIKAKINさん次第

のようです。

日清によると、

HIKAKINさんからのご依頼に基づき、開発に協力したものです。

引用元:KAI-YOU

とのことなので、再度HIKAKINさんが依頼をすればみそきん再販の可能性はあるかもしれません。

またHIKAKINさん自身も、

と言っているので、もしかすると次の戦略を練っている最中なのかもしれませんね♪

みそきんを食べたい!と思っている方たちがみそきんを手にできる日がくるのか、期待です!

その他話題の記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次