女優の松雪泰子さんといえば、いくつになっても変わらない美しさが羨ましいですよね!
そんな松雪泰子さんの息子さんは現在大学生で舞台や創作活動に興味を持っているのだとか。
今回は松雪泰子の息子・大知は慶応大文学部でほぼ確定!舞台や創作活動に興味があり親子共演もあり得る?について紹介します。
◆この記事で分かること
- 松雪泰子の息子の名前
- 松雪泰子の息子の学歴・出身校
- 松雪泰子と息子とのエピソード7選
- 松雪泰子と息子の親子共演の可能性
伝説のアイドル・女優関連記事はこちら
松雪泰子の息子の名前は大知(だいち)!

松雪泰子さんの息子さんの名前は「大知(だいち)」さんと言います。
ここで簡単に松雪泰子さんの結婚歴について見てみましょう。
1998年 | ロックバンド「ザ・スリル」のギター「GAKU」こと門脇学と結婚 |
2001年 | 長男・大知(だいち)出産 |
2004年 | 門脇学と離婚 |
松雪泰子さんは1998年、26歳の時にロックバンド「ザ・スリル」のギタリストである
「GAKU」こと門脇学さんと結婚しました。
しかしまたその3年後の2004年、松雪泰子さんが32歳の時(大知さん3歳)に離婚しています。
その後は再婚することなく、シングルマザーとして息子・大知さんを育てています。
松雪泰子の息子・大知は2023年現在で大学4年生?

そんな松雪泰子さんの息子・大知さんが進学した大学はどこでしょうか?
慶應義塾大学文学部が濃厚!
松雪泰子さんの息子の大知さんが進学した大学は慶應義塾大学文学部ではないかと噂されています。
根拠は、大学受験予備校の早稲田塾自由が丘校の新任担当助手の中に「松雪大知」という名前があったからです。
その「松雪大知」さんが、X(旧Twitter)で「慶應義塾大学文学部1年生」と自己紹介していたので、
初めまして、自由が丘校新任担任助手の松雪大知です!✨
— 早稲田塾 自由が丘校 (@wasedajuku_j) April 6, 2019
慶應義塾大学文学部の1年生です☝️高校の時の得意科目は英語と世界史なので、わからないことがあったらぜひ質問しにきてください😆
皆さんの成長の手助けになれるように頑張るので、よろしくお願いします🌟
残念ながら上記の投稿は既に削除されておりましたが、以下のような投稿がありました。

上記投稿は苗字の「松雪」だけですが、「松雪」という苗字自体がかなり珍しい苗字なので、
この「松雪」さんは恐らく「松雪大知」さんのことだと見て間違いないでしょう。
松雪泰子の息子・大知の小学校は和光学園和光小学校!
松雪大知さんが通っていた小学校は、私立の学校法人和光学園 和光小学校です。
芸能人のお子さまはあまり公立の小学校に通ってるイメージって少ないですよね。
松雪泰子さんの息子・大知さんも多分に漏れず私立の小学校に入学したということですね。
「親和会」の存在

この和光小学校には一般の小学校のPTAにあたる「親和会」というものが存在します。
和光小学校は、創立以来一貫して保護者と教員との協力関係を大事にしています。そのために重要な役割を果たしているのが親和会です。公立学校の「PTA」にあたります。和光小学校の親和会は、子どもを真ん中において、教師と保護者が三位一体となり、一つの考えにとらわれず、さまざまな角度から考え、話し合い、理解や信頼を深め、お互いが学びあう大事な場となっています。学級親和会、教育懇話会、公費助成運動にともなう学習会など、数多い学習の機会も設けられています。
和光小学校公式ホームページより
松雪泰子さんも忙しい仕事の合間を縫って参加されていたと思われます。
芸能人のお子さまが多数通っている

和光小学校には、芸能人のお子さまが多く、このような方々がお子さまを和光小学校に通わせています。
- 宮川泰の息子・宮川彬良
- 浜田雅功の息子・ハマ・オカモト
- 草刈正雄の娘・紅蘭
- 宇野重吉の息子・寺尾聰
- 緒形拳の息子・緒形直人
- 唐十郎・李麗仙の息子・大鶴義丹
- 柄本明・角替和枝の息子・柄本佑、時生兄弟
- 渡辺徹・榊原郁恵の息子・渡辺裕太
和光学園は幼稚園から大学院までを運営する学校法人だ。
多数の芸能人・文化人が子供を通わせていることでも一部では知られ、作曲家の宮川泰の息子で同じく作曲家の宮川彬良、ダウンタウンの浜田雅功の息子でミュージシャンのハマ・オカモト(本稿執筆中の現時点で、新型コロナウイルス感染の疑いで2度目のPCR検査の結果待ちというが、無事を祈りたい)、草刈正雄の娘でタレントの紅蘭など、親子そろって表舞台で活躍するケースも目立つ。
二世俳優も多く、宇野重吉の息子の寺尾聰(法政二高から転入後さらに転校)、緒形拳の息子の緒形直人(高校中退)、唐十郎・李麗仙の息子の大鶴義丹(玉川学園高から転入)、柄本明・角替和枝の息子の柄本佑・時生兄弟、渡辺徹・榊原郁恵の息子の渡辺裕太がやはり和光学園出身である。
CREAより
芸能人が和光を選ぶ理由

芸能人の親は何故自分の子供を和光学園に通わせるのでしょうか?
どうやら、「音楽教育」や「演劇教育」が盛んだというのが理由のひとつにあるようです。
なぜ、芸能人は和光を薦め合うのか?
理由のひとつには、「芸能人の子供に対してさまざまな配慮をしてくれる」というのもあるらしい(※3)。
だが、和光学園を卒業した著名人の証言を読むと、どうもそれだけではないようだ。
たとえば、先述の宮川彬良は、和光に中学・高校と通ったが、なかでも中学の3年間は《人生の節目であり、あの3年間が今の僕を作りだしていると言っても過言ではないんです》とまで語っている(※4)。
和光中学には全校を挙げて学級演劇祭という行事があり、宮川のクラスの担任はとくに熱を入れていたという。
3年のときにはロシアの作家ゴーゴリの喜劇『検察官』をクラスメイトたちが脚色し、劇中の音楽を宮川が作曲した。
このほか、生徒がおのおの自分の仕事を見つけて、それぞれの得意なことを活かしながら、ひとつの舞台をつくっていった。
宮川はその準備をしているときから、《僕は演劇をする人の音楽をつくる人になる!》と決め、実際、プロになってからは、舞台音楽家としても活躍している(※4)。
CREAより
松雪泰子さんの息子・大知さんも「舞台や創作活動に興味がある」ということなので、
この和光小学校での経験がそうさせているのかも知れないですね。
松雪泰子の息子・大知の中学・高校は広尾学園!
和光小学校に通ってい松雪泰子さんの息子・大知さんは、
当然、そのままエスカレーター式で中学・高校・大学も同じ系列かと思いきや、そうではないようです。
広尾学園は偏差値67の超難関校!

和光学園は中、高、大一貫の学校のため、
松雪泰子さんの息子・大知さんも当然そのまま和光学園の中学校に進学したのかと思いきや、
そうではなく、偏差値67という超難関の広尾学園中学校に進学したようです。
広尾学園中学校は元々女子校だった!

松雪泰子さんの息子・大知さんが通った広尾学園中学校は元々は「順心女子学園」という女子校でした。
それが2007年に「広尾学園中学校」に改称し、共学化されたようですね。
インターナショナルコースが凄い

広尾学園の最大の特徴は「英語教育」にあるようです。
ホームルームから授業まで、全て英語で行われるようですよ!
広尾学園の最大の特徴は、英語力のレベル別に分けられた2種類のインターナショナルコース。
特に、2007年度に新設されたAdvanced Groupというインターナショナルコースでは、ホームルームから授業まで、基本的に英語で行われるため、第一言語が英語のお子さんにも過ごしやすい学習環境となっています。(体育や家庭科など一部の実技科目は日本語での授業もあり)
また、インターナショナルコースの単位を履修すると、同時に日本の高等学校の卒業資格が認められるので、海外大学進学はもちろん、国内の難関大学受験にも有利になります。
tckwshop.comより
松雪泰子さんの息子・大知さんがこのコースだったかは不明ですが、
他のコースでもかなり英語に力を入れているようですね。
そのため、高校や大学の受験では、和光学園中学校よりも広尾学園中学校の方が圧倒的に有利となるので、
中学受験の際に方向転換したと見られます。
高校ではバスケットボール部に所属していた!

松雪泰子さんの息子・大知さんは、中学校から引き続き広尾学園高等学校に進学しています。
高校でも引き続き勉学に励みながら、部活動もやっていたようで、高校ではバスケットボール部だったようです。
松雪泰子と息子・大知のエピソード7選!

松雪泰子さんと息子・大知さんは、ほとんどの時間を親1人子1人で生きてきました。
そのため、普通の親子よりも密接な関係にあるようで、様々なエピソードがあります。
ここからは、そんな親子のエピソードを見ていきましょう。
エピソード①:2021年松雪泰子の誕生日ケーキ
2021年、松雪泰子さん49歳の誕生日に、息子の大知さんがサプライズでケーキをプレゼントしました。
松雪泰子さんは非常に嬉しかったようで、自身のInstagramにケーキの画像をアップしています。
久しぶりに「ママ」と呼ばれたのが嬉しかったようですね。

花束も添えられていてグッときたようです。
エピソード②:2021年大知が成人を迎える
逆に息子の大知さんの成人式にあたって松雪泰子さんはメッセージをTwitterに投稿しています。
「成人の日ですね。20年の時が過ぎました。沢山のいい事も、そうじゃない事も幾つも乗り越えて、今健やかにこの日を迎えられた事に感謝致します。
@matsuyuki1111より
さらに息子さん+成人した方へのお祝いメッセージもしていました。
「いつも元気でありがとうね、息子よ。そして、おめでとう。本日、成人の日を迎えられた全ての美しい皆様にお祝いを申し上げます。
@matsuyuki1111より
エピソード③:松雪泰子の手作り弁当

松雪泰子さんは、息子・大知さんが高校生tの時は、毎日お弁当も作っていたようです。
多忙な俳優業をこなしながら28歳で男児を出産。いつまでも変わらない美しさを保ちながら女手一つで子育てをし、「息子が高校生の時は朝4時に起きてお弁当を作って、送り出してからスタジオに通っていた」と仕事も家事も一切手を抜かなかった松雪。
ORICON NEWSより
質より量

松雪泰子さんが息・の大知さんのために作る弁当は、とにかく質より量だったようです。
高校時代は大知さんがバスケットボール部に所属していたということで、「とにかくよく食べる」と語っており、
十分過ぎる量のお弁当を作っていました。
エピソード④:松雪泰子は息子・大知の友達とも仲が良い

松雪泰子さんと息子の大知さんは、関係性が非常に良好な親子ですので、
松雪泰子さんは大知さんの友だちとも仲が良いといいます。
しかし、キレイで芸能人の母親が現れたら、友達は緊張するのではないでしょうか。
ですが、松雪泰子さんはどちらかというと男っぽい性格だというので、すぐに打ち解けるのでしょうね。
エピソード⑤:大知は母・松雪泰子の舞台を鑑賞している

松雪泰子さんは多くの舞台をこなしています。
そんな母親・松雪泰子さんの舞台を息子・大知さんは良く鑑賞に行くそうです。
大抵の子供は、親の仕事には興味がないという場合が多いのですが、仲良し親子は一味違うようですね。
エピソード⑥:松雪泰子が息子・大知を叱る時は淡々と

松雪泰子さんは情報バラエティ「めざましどようび」で息子・大知さんとの接し方について話していました。
1年に一回くらいしか怒ることはないんですけど…。
「(息子に)ちょっとすみません、そこに座ってもらえますか?こっちに来て、正座してもらっていいですか」っていうところから始まるので、多分コワいと思います。
引用:めざましどようび
基本的に大知さんを叱るときには、冷静で淡々とした口調でお説教をするそうです。
ガミガミいわれるよりも、冷淡に感じてより怖さが増すのは確実でしょう。
エピソード⑦:「失敗」を経験させる教育方針

松雪泰子さんの教育方針は「失敗経験もあり」という考え方が基本にあるといいます。
自主性を重視した教育方針

松雪泰子さんとしては「失敗を恐れるより、ドンドン色々なことにチャレンジして欲しい」と思っているそうです。
「選択してミスがあったら自己責任だが、その代わりに可能性と選択肢は沢山ある」「アドバイスはするけど、失敗も経験の1つ」
引用:https://yahoo.news.co.jp/
松雪泰子の息子・大知は舞台デビューしているという噂!

松雪泰子さんの息子・大知さんは2023年現在、
大学に通いながら舞台俳優としてデビューしているという噂がありました!
松雪泰子さんと一緒に舞台を見に行ったり、松雪泰子さんの舞台にも足を運んでいるようですね。
「今は創作活動や執筆などに興味がある」ということです。
息子とは好きなベクトルが似ているので、一緒に舞台を観に行ったり、共通の趣味である文学について語り合ったりもします。彼は中学生の時に観た舞台に大泣きするほどの強烈な衝撃を受けたそう。そんな体験が自分の人生を豊かにするきっかけになったとも言っており、今は創作活動や執筆などに興味があるようです。
美STより
「共通の趣味である文学」という部分が、
息子・大知さんは「慶應義塾大学文学部」に通っているというヒントになっていそうですね。
松雪泰子と息子・大知の共演もあり得る?

また、松雪泰子さんと息子・大知さんの共演もあり得そうな予感がします!
「将来、一緒に創作活動ができたら素敵だよね」と夢を語り合うこともあります。言葉にすることで物事というのは具現化されますので。そんなワクワクする話を親子でするのが、今いちばん楽しい時間です。
人の心を豊かにする〝芸術〟が彼の人生に少しでも影響を与えたのだとしたら、その道を歩む者としてはとても喜ばしいことです。そしてこれから先に彼が生み出す作品が多くの人の心を豊かにすることができたなら、さらに素敵だと思っています。
美STより
もし松雪泰子さんと息子・大知さんが共演!ということになれば、まさに「夢の親子共演」ですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は松雪泰子の息子・大知は慶応大文学部でほぼ確定!舞台や創作活動に興味があり親子共演もあり得る?を紹介しました。
まとめるとこんな感じです。
- 松雪泰子の息子の名前は、大知(だいち)!
- 松雪泰子の息子・大知は①和光学園②広尾学園(中高一貫)③慶應義塾大学文学部が濃厚!
- 松雪泰子と息子とのエピソード7選まとめ 親子仲は良いが叱る時はキチンとしかる
- 松雪泰子の息子・大知が舞台や創作活動に興味あり。今後親子共演の可能性があるかも?
現在はまだ公に芸能界デビューしているわけではありませんが、
近い将来、舞台役者として、または、舞台演出家として、何かしらの形でデビューする予感がしますよね!
もしそうなったら、「夢の親子共演」を期待せずにはいられません!
最後までお読みいただきありがとうございました!
その他話題の記事はこちら