新しい学校のリーダーズSUZUKAの年齢・身長・本名wikiプロフ!幼少期から可愛かった!

“首振りダンス”で一気にブレイクした「新しい学校のリーダーズ」。
圧倒的なパフォーマンス力と真似できない強すぎる個性に多くのファンを魅了していますね!
今回はそんな新しい学校のリーダーズSUZUKAの年齢・身長・本名wikiプロフ!幼少期から可愛かった!していきます!
新しい学校のリーダーズ関連記事はこちら
新しい学校のリーダーズSUZUKAはヴォーカル&ボケ担当!

- 踊る、セーラー服と奇行癖
- 個性や自由ではみ出していく。・・はみ出していく。それが”新しい学校のリーダーズ”ボーン
- 模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく踊るセーラー服と奇行癖
規則の中で個性を、管理の中で自由を…という信念が込められてるようです。
新しい学校のリーダーズが掲げるこれらのキャッチコピーは
自称「青春日本代表」というだけあって
自分たちだけの個性や、自分たちならではの自由を追い求めるその姿に
多くのファンは憧れや希望を抱いているといいます。

なかなかはみ出せない世の中だもんね…
その「強すぎる個性」を武器に、今ブレイク中なんです!
新しい学校のリーダーズ公式サイトによると…
パワフルなダンスを武器に、全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
引用:新しい学校のリーダーズofficial
SNS総フォロワー数は480万人Over
全曲メンバーが振り付けをしているグループなんてなかなかいませんよね!
これ以外にも振り付け師集団としても多数のオファーを受け、活動の幅を広げているようです。
新しい学校のリーダーズSUZUKAはメインヴォーカル
グループのメインヴォーカル・リードヴォーカルを務めるSUZUKAさん。
曲によってほとんどを歌っているイメージがありますよね!
大ブレイクするきっかけとなった「大人ブルー」でも「昭和感」をうまく出した歌いまわしが話題になりました。
特に「大人ブルー」や「毒花」はSUZUKAさんにしか出せない歌唱となっていて
圧倒的な雰囲気があるものばかりなので
「SUZUKAさん=メインヴォーカル」といった認識になったようですね!



立ち位置も真ん中だしね!
しかし、他の曲ではMIZYUさんの単独歌唱もありますし、RINさん作詞の曲はRINさんパート多めなので
その曲・そのフレーズに合った“声”を選んでいるのではないか?といった印象がありました。
新しい学校のリーダーズSUZUKAはボケ担当
他とは違う“声”や“パフォーマンス”で圧倒的な存在感を放つSUZUKAさんですが
実は新しい学校のリーダーズのボケ担当なんです!
それがよくわかる映像をご紹介します。



めちゃくちゃおもろいやん…
普段は「お笑い担当」のムードメーカーである一方で、
ひとたびステージに上がると、その「個性」は隠しきれない「カリスマ性」となり
日本国内だけでなく海外でも現在進行形でファンを増やし続けています。
新しい学校のリーダーズSUZUKAのプロフィール


SUZUKAさんの詳しいプロフィール
- 名前:SUZUKA(すずか)
- 本名:金沢涼花(かなざわ すずか)
- 生年月日:2001年11月29日
- 年齢:21歳(2023年で22歳)
- 血液型:A型
- 出身地:大阪府
- 身長:168cm
- 足のサイズ:25.5cm
- 趣味:吉本新喜劇他、お笑い全般、絵を描くこと(ただし最後に赤で塗りつぶしがち)
- 好きな食べ物:えんがわ、炙りサーモン、山芋
- 一人称:ワシ
- 好きな色:赤色
- 所属事務所:アソビシステム
- 所属レーベル:88rising
- X(Twitter)フォロワー数:19.1万人(2023年9月時点)
- Instagramフォロワー数:74.5万人(2023年9月時点)
- TikTokフォロワー数:10.58万人(2023年9月時点)
新しい学校のリーダーズ・SUZUKAさんの詳しいプロフィールについてご紹介します。
新しい学校のリーダーズのメインヴォーカルを務めるSUZUKAさんといえば
「おかっぱ」の「丸メガネ」という控えめなビジュアルが印象的ですよね。



一番最初に覚えた人!


しかし、自分の一人称を「ワシ」と呼ぶSUZUKAさんは
「個性」については、控えめどころかメンバー中 最も強く、最も異彩を放っています。
新しい学校のリーダーズのコンセプトである
を、一番体現しているのがこのSUZUKAさんだといわれているようです。
新しい学校のリーダーズSUZUKAの好きなもの一覧!


ポイントは「好きな形(人間の形)」ではないでしょうか?(笑)



ちょっと説明いるかも
新しい学校のリーダーズSUZUKAの「低音」ヴォイスは「山口百恵」を彷彿!


「新しい学校のリーダーズ」のフロントマン(=センター)として、メインヴォーカルを務めているSUZUKAさんの
特徴は腹の奥底から絞り出すような低音と、その力強さにあります。
「昭和歌謡」のイメージが強い新しい学校のリーダーズですが
恐らく一番最初に思いつくのは、和田アキ子の「古い日記」をオマージュした「オトナブルー」。



オマージュだったんだ!
山口百恵さんや中森明菜さんが好きだといい、カラオケの十八番にもなっているだけあって
SUZUKAさんの声にピッタリな楽曲が多くあります。
- 山口百恵の「プレイバック part 2」をオマージュした「恋ゲバ」
- 梶芽衣子の主演映画「女囚さそり」の「恨み節」をオマージュした「毒花」
は、「昭和歌謡」をオマージュした楽曲であり
これら全ての楽曲は、SUZUKAさんの力強い歌声があってこそ!
その魅力が最大限引き出されている、と言っても過言ではありません。



いい声してるもんね!
また、売れるキッカケになったのが「オトナブルー」だったため「昭和歌謡」のイメージが強いと思うのですが
実は、新しい学校のリーダーズにはロック、ヒップホップ、EDMと色々な楽曲があります。
新しい学校のリーダーズSUZUKAは幼少期から「洋楽」で世界に触れていた!


SUZUKAさんは幼少期、どんな楽曲を聞いて育ったのでしょうか。
好きなアーティストはビヨンセだという洋楽好きな母親のもと
ビヨンセ、レディ・ガガ、マイケル・ジャクソンが常に流れる家で育ったそうです。



ルーツは母親なんだ
SUZUKAさんは、母親がビヨンセの曲で踊り始めると、すかさず母と一緒になって踊りだすような子供で
「マイケル・ジャクソン」「レディ・ガガ」のスター性にシビれたと話していました。
歌って踊れるアーティストの影響を色濃く受けてきたのがよくわかりますね。
まさに今の「新しい学校のリーダーズ」のスタイルそのまま!
新しい学校のリーダーズSUZUKAの家族!姉は2人で 元モデルとアーティスト!


- 父親:プロレスラーのようなゴツイ見た目。
- 母親:元モデル。ビヨンセ好き。
- 長女:金沢桃花(ももか)1997年12月20日生まれ
- 次女:金沢咲花(さきか)2000年3月9日生まれ
- 三女:金沢涼花(すずか)2001年11月29日生まれ
両親と3姉妹の5人家族で、SUZUKAさんは3姉妹の末っ子。
長女の桃花さんは、SNSプランナー/ストラテジスト・元モデル・元leggy(アイドル)で
次女の咲花さんは、ソロミュージシャン・元GIRL FRIEND(バンド)・元CUTExBEAT(アイドル)
三女のSUZUKAさんは「新しい学校のリーダーズ」のメインヴォーカル。



アーティスト3姉妹!
2023年現在、長女はモデルを引退し、SNSプランナー/ストラテジストとして活躍。
次女はバンド解散し、ソロのミュージシャンとして活躍しているようです。
また、キャレス京橋校では、「美人三姉妹」として有名だったようで発表会の様子も写真が残っていました。


金沢三姉妹で共通してることは、キャレスに通っており、幼少期にアイドル活動をしていたこと。
SUZUKAさんの長女・次女について少し掘り下げてみましょう!
新しい学校のリーダーズSUZUKAの家族!長女・桃花
SUZUKAさんの長女・桃花さんは身長が173cmある長身。
2015年4月からモデル活動をしており、ミス・ユニバースにも応募していたようです。






Twitter情報によると「アホで食いしん坊」ということで、SUZUKAさんの姉っぽさを感じますね!
また「erg-Au」という大阪のモデル事務所に所属していたそうです。
当時、多くの友人が自身のX(旧Twitter)で、桃花さんのモデル活動を宣伝していたことから
とても人柄がよいのがわかります。



羨ましい…自慢の姉だ!
新しい学校のリーダーズSUZUKAの家族!次女・咲花
SUZUKAさんの次女・咲花さんは
「SAKIKA」としてバンド「GIRLFRIEND」のギターヴォーカルとして活動していました。


所属事務所は「テレビ朝日ミュージック」で、レーベルは「avex trax」。
テレビ朝日系列『musicる TV』のコーナーへのレギュラー出演もしていた過去もあり
タイアップ曲はなんと6曲!
- 走れ!!!! 大阪青山大学CMソング
- Hide & Seek テレビ東京系列アニメ『双星の陰陽師』エンディングテーマ
- キセキラッシュ 第99回全国高等学校野球選手権大会における地方大会の中継テーマソング
- ミライリスト ゲーム『テイルズ オブ ザ レイズ ミラージュ プリズン』オープニングテーマ
- sky & blue テレビ東京系テレビアニメ「ブラッククローバー」第8クールオープニングテーマ
- Figure 映画「地獄少女」主題歌
2018年には全国対バンツアーも行われましたが、2021年惜しまれながら解散。
その後ソロとして活動の場を模索しているようです。
新しい学校のリーダーズSUZUKAのルーツはキッズダンサー!


SUZUKAさんは姉の影響で3~4歳から「キャレスボーカル&ダンススクール」の「京橋校」に通っていました。
大阪では有名なダンス&ボーカルスクールだそうです。
1年に何回も発表会があったそうなので
SUZUKAさんの「表現の豊かさ」はここから生まれたのでしょうね!
3歳~13歳までの10年間「新しい学校のリーダーズ」に加入する13歳まで通っていたそうです。
新しい学校のリーダーズSUZUKAの幼少期がメチャクチャ可愛い!
















新しい学校のリーダーズSUZUKA 絵を描いた後は「赤」で破壊する!


絵を描くことが趣味だというSUZUKAさん。
絵は自由に書けて個性も出せるところが良いと話しています。
最近は絵をよく描いているんですが、絵って自分で筆を進めていくので、囚われない自由さがあると思うんです。それこそ人を描くといっても、いろんな形に描けるし、当たり前から解放されていく作業だなと感じています。そんな当たり前のフィルターを取っ払い続けていることが、自分の個性に繋がっていると思いますね。
NEUTより
ちなみに、新しい学校のリーダーズのYouTubeチャンネルでアカシックの「理姫(りひ)さん」をゲストに迎えた際、
「おっぱいの画が好き」と話しており、その場で描き上げた画をプレゼントしていました。



これも確かに「当たり前」というフィルターを取っ払ってるね(笑)
新しい学校のリーダーズSUZUKAの好きな色は「赤」!


完成後には「赤色」で破壊することが好きだというSUZUKAさん。



「赤で破壊」という言葉を初めて聞いたわ…
元々は父親も「赤好き」で、車や部屋のレイアウトに「赤」が良く使われていた関係で、
幼少期から「赤」に慣れ親しんできたそう。



かっこいい父親だね
ちなみに、SUZUKAさん自身だけでなく友達も「赤」好きが多く、
身に着けるアイテムを考える時も「赤いアイテム」が頭に浮かぶとのこと。
思い浮かぶのは「軽い赤」ではなく「重い赤」で、赤い物を持っていると
「俺、赤持ってる」「気持ちいい」と感じるそうです。
ニュアンスについてもこだわりがあるようで、
だといっていました。
この辺のセンスもSUZUKAさんの魅力の一つですね!
新しい学校のリーダーズSUZUKA 実は美人!おかっぱメガネは「美貌」を隠すため!


SUZUKAさんは実は目が良く、メガネをかける必要はありません。
容姿ではなく楽曲で評価してほしいという思いからかけているようです。
しかし、プライベートの時はメガネを外していることが多く、リハーサルや練習風景ではかけてないことも…
インスタライブで不気味な絵を真剣に描いている時もメガネを外していましたが
SUZUKAさんは外見を褒められることに慣れていないようで、弱点は容姿を褒められることだそう。
新しい学校のリーダーズSUZUKAが好きな男性のタイプは年々変わる!


好きな男性のタイプは年々変化しているというSUZUKAさん。
2021年(19歳)時には…
目が魅力的な人、目フェチ
2023年(21歳)時には…
好きな男性のタイプは中性的な人が好き。
だと話していました。
また、SUZUKAさんのお父さんがプロレスラーみたいな見た目をしていることから
「ウー!マッチョ!」みたいな部分と、中性的な、女性的な部分があると「ええやん」と感じるそうです。



なかなかいないよ…?
新しい学校のリーダーズSUZUKAはコテコテの大阪人!ボケずにはいられない!


ほとんどの写真で舌を出してるか、ガニ股で足を組んでいるSUZUKAさん。
コテコテの大阪人で、ボケずにはいられないようで、過去のインタビューでは
お笑いですかね。ダンススクールの8歳歳上のお姉さんと、自分で書いたコントをスクールで披露したときがあって、先生に「面白いから大会出てみたら?」と、言われたことがありました。毎週、吉本新喜劇を見ているくらいコントが好きだったので、それを機に友人とコンビを組んで、オーディションを受けたことがあります。会場審査まで進めたので、そのときはかなりストイックにやっていましたね(笑)。
引用:NUTEより
と、幼少期から常に面白いことを考えている子供だったようです。
また、50の質問ではボケ過ぎてカオスな状況に…
いくつか紹介していきます。
SUZUKAのボケ・Q&A
Q、洗顔で心がけている事
鼻血が出ないようにすること
Q、メンバーに食べさせたいものは
おろしたての鮮魚のカルパッチング(?)
Q、カブトムシについてどう思う?
お前何でそんなに甲羅テカテカしてんねん。
もう、コンコンコン、何しとんねん。ってゆうたろか~。
羽根の中から顔もしかしたら出てくんのか~。
それが意外と人間やったりして。
あんた虫なんか~い。
Q、デートに行くなら
立ち入り禁止の山。
Q、元気ですか?
あれば何でもできるぅ。
よく呼吸することだ。



わからん!わからん!



どういうこと…?(笑)
またTV番組「関内デビル」では…
Q、最近始めたいことは?
しもやけ
Q、ライバルは?
二酸化炭素
Q、メンバーに秘密にしている事は?
毎日歯磨きをしていること
といった、様子でした。
色々な動画やインタビューを検証した結果
SUZUKAさんの奇行はキャラではなく「素」だということが分かります。
ただ「絵」を描いている時のSUZUKAさんは怖いくらいに静かなんだそうです。



逆に怖いよ…(笑)
また、新しい学校のリーダーズの他のメンバーはSUZUKAさんに対し
Q.SUZUKAを動物に例えるなら?
SUZUKA:サル、、、
KANON:新種のSUZUKA
RIN:カニ
MIZYU:バシリスク
※イグアナ科のトカゲ
Q,SUZUKAの好きな所は?
SUZUKA:まだ自分の中身を分かれてない、未知数な所があるところ
KANON:凄い斬新な所、何するかわからないところ
RIN:いつも私が、オチが無い時に突っ込んでくれるところ
MIZYU:何するか分からないところ
「奇行癖があって何をするか分からない」「ずっと喋っていて面白い」と思っているようです。
グループ内でうまくバランスがとれているんですね!
新しい学校のリーダーズSUZUKAがボケなしで語る本音トーク!


SUZUKAさんが語るボケなしの本音トークからメンバーとの関係性やLA公演についてご紹介します。
Q、生まれ変わるなら?
1970年ころ。
Q、自分らしく生きるためには?
自分の中にある彩をよく覗くこと。
Q、青春とは?
今を全力で生きるコト



本当にボケなしだ…



ちょっと寂しく感じるね(笑)
新しい学校のリーダーズSUZUKA メンバーとの関係性について
SUZUKAさんはメンバーとの関係性について
どんどん年数を重ねるごとに「運命と奇跡を確かめ合いながら日々生きている」という感じ。
喧嘩はしないし、喧嘩する前に分かち合ってしまう。


4人の目標が同じなので、結局はそれに向かえば良いだけ。
「シンプル・イズ・ザ・ベスト」ってことですね!
と話していました。
新しい学校のリーダーズSUZUKA LA公演について
世界が広いことにビックリしたSUZUKAさん。
LAで音楽の制作をしたら、音楽の世界も広いなと思い、怖くなってしまったそうで
一歩ずつ確実に音楽を知り、広い世界を知っていきたいと感じるようになったそうです。



いろんな音楽があるもんね!
また、LAにしかない感覚、遊び心の文化みたいなものが
「ふざけることに真剣」という新しい学校のリーダーズにもマッチしていたので
凄い心地よかったと同時に「わしらもふざけることに対してもっとストイックにいかなあかんな。」と
改めて感じたと話していました。
新しい学校のリーダーズSUZUKA 世間の反応は?


大ブレイク中の新しい学校のリーダーズについて世間はどう感じているのでしょうか?
まとめました。
やはり「大人ブルー」がきっかけか、最近ハマった人が多いようですね!
昭和の懐かしさの中に令和の新しさがあるダンスヴォーカルユニットなんて
どこを探しても新しい学校のリーダーズだけなのではないでしょうか?
新しい学校のリーダーズSUZUKAの年齢・身長・本名wikiプロフ!幼少期から可愛かった!まとめ
新しい学校のリーダーズSUZUKAの年齢・身長・本名wikiプロフ!幼少期から可愛かった!まとめについて詳しくご紹介しました!
もっともっと、世界に羽ばたく日本を代表するアーティストになることを期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
新しい学校のリーダーズ関連記事はこちら
その他話題の記事はこちら